マガジンのカバー画像

北杜市で遊ぶ

9
北杜市の観光・プロモーションに係る情報を発信しています。
運営しているクリエイター

記事一覧

北杜市明野サンフラワーフェスが数年ぶりに本格開催

観光課地域おこし協力隊です。 梅雨が明け、いよいよ夏本番です。北杜市の夏と言えば、ひまわりですね。 ここ数年、中止や縮小を余儀なくされていた北杜市明野サンフラワーフェスが、今年は完全復活して開催されます。 そこで、今年のサンフェスはどのような楽しみ方があるのか、イベントの概要を紹介します。 なお、サンフェスお役立ち情報やリアルタイムの状況を知りたい方は、北杜市公式Instagramをフォローしてくださいね。 北杜市明野町ってどんなところ?山梨県の北西部に位置する北杜市は、

南アルプス・甲斐駒ケ岳の源 尾白川渓谷登山道整備

観光課です。  南アルプスの懐深く、雄大な甲斐駒ヶ岳を源とする尾白川は、「日本名水百選」に選ばれた北杜の名水の一つ。  花崗岩の岩肌を流れる清流や、森林から垣間見える雄大な山々など、美しい自然が広がっています。渓流沿いにはハイキングコースもあるんですよ。    ハイキングコースと言っても、途中からは危険な箇所もたくさん出てきますので、「登山道」と呼んだほうが良いかもしれません。  先日、尾白川渓谷の「登山道」の整備をしてきたので、その様子をご紹介します。 尾白川渓谷駐車場を

シリーズ:ユネスコエコパークで活躍する北杜のプロフェッショナル

 日本で唯一、ひとつの自治体に2つのユネスコエコパーク登録地がある北杜市。  ユネスコエコパークは、私たちの身近な生活に溶け込んでいます。自然や生物多様性、伝統文化を保護するとともに、次世代へと継承するため、様々な取り組みが広がっています。  そんな、北杜のプロフェッショナルをシリーズでご紹介します。  Vol.4  北杜市甲武信ユネスコエコパーク地域連絡会  会長 五味 力さん 五味さんはこれまでどんな活動をしてきましたか。  金属加工を45年近く行ってきました。5、

シリーズ:ユネスコエコパークで活躍する北杜のプロフェッショナル

 日本で唯一、ひとつの自治体に2つのユネスコエコパーク登録地がある北杜市。ユネスコエコパークは、私たちの身近な生活に溶け込んでいます。  自然や生物多様性、伝統文化を保護するとともに、次世代へと継承するため、様々な取り組みが広がっています。  そんな、北杜のプロフェッショナルをシリーズでご紹介します。  Vol.3  北杜市南アルプスユネスコエコパーク地域連絡会  会長 古屋賢仁さん 地域連絡会としての活動の内容について教えてください  地域の子どもたちに地域を知っても

シリーズ:ユネスコエコパークで活躍する北杜のプロフェッショナル

 日本で唯一、ひとつの自治体に2つのユネスコエコパーク登録地がある北杜市。  ユネスコエコパークは、私たちの身近な生活に溶け込んでいます。  自然や生物多様性、伝統文化を保護するとともに、次世代へと継承するため、様々な取り組みが広がっています。  そんな、北杜のプロフェッショナルをシリーズでご紹介します。  Vol.2  NPO法人茅ヶ岳歴史文化研究所  佐野 隆さん NPO法人茅ヶ岳歴史文化研究所での活動を紹介してください  茅ヶ岳歴史文化研究所は、合併前の旧明野村郷

シリーズ:ユネスコエコパークで活躍する北杜のプロフェッショナル Vol.1

 日本で唯一、ひとつの自治体に2つのユネスコエコパーク登録地がある北杜市。  ユネスコエコパークは、私たちの身近な生活に溶け込んでいます。  自然や生物多様性、伝統文化を保護するとともに、次世代へと継承するため、様々な取り組みが広がっています。  そんな、北杜のプロフェッショナルをシリーズでご紹介します。  北杜市ふるさと親善大使  花谷泰広さん 花谷さんの今の活動は?  株式会社ファーストアッセントという会社を母体に、北杜市の施設である甲斐駒ヶ岳七丈小屋とアグリーブル

北杜市×THE NORTH FACE Trail Maintenance in HOKUTO

 秘書広報課です。    北杜市が誇る、数々の山々。  初心者から登ることのできる山も多く、登山シーズンには多くの方に登山を楽しんでいただいています。  私も登山に魅了された者のひとり。「次の休日にはどこに登ろうか」と、胸を躍らせています。 どうして登山道は荒廃していくのか  山に登っていると、さまざまな登山道があることに気づきます。  こんな登山道に出くわしたことはありますか?  「おそらく昔は登りやすかったであろうはずが、荒廃して登るのが難しい道」どうして登山道は荒廃

「スーパーカブ」北杜の高校生とバイク。訪れてみたい日本のアニメの聖地に。

こんにちは。北杜市内は、今もアニメ「スーパーカブ」の「聖地巡礼先」として、アニメ、バイクの愛好家など、多くの皆さまにお越しいただいております。市内でもスーパーカブを見かけることが多いです。私もこのスーパーカブの雰囲気は大好きです。 さて、アニメ「スーパーカブ」を知らない方に。 トネ・コーケンさんの小説を原作に、マンガ化、アニメ化された作品です。女子高生・小熊(こぐま)が、バイクの「スーパーカブ」に出会い、行動距離、世界が広がることで、高校生活や私生活が変わっていくという話で

北杜市×THE NORTH FACE 包括連携 山の学校・マウンテンタクシー

北杜市は株式会社ゴールドウインが展開する「THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)」と、地域活性化を目的とした包括連携協定を締結しております。 協定に基づき、「THE NORTH FACE」の製品・サービスおよび同ブランドが有するアウトドアに関する知見と、北杜市の豊かな自然資源を連携させることで様々な共同事業に取り組むことを約束しております。 その連携事業の一環として。。。 今年も「ほくと山の学校2022」を開講いたしました!次世代を担う子どもたちを対象として